2024年9月、そして2025年6月に、四国・徳島県鳴門市にあるアオアヲ ナルト リゾートへ行って来ました。
1回目の2024年9月は私、妻、娘(2歳9ヶ月)の3人旅、
2回目の2025年6月は息子(生後5ヶ月)を加えた4人旅です。
1回目は、妻が妊娠中のためホテル滞在型で楽しむことを目的にチョイスしました。
このホテルは、バイキングの美味しさが最大の魅力です。今思い出すだけでもヨダレが出てくるくらいです。
1回目の当日は大塚国際美術館を訪問してから、ホテルへ向かいました。
客室のご紹介
和室


上の写真は部屋の様子です。
娘(2歳9ヶ月又は3歳5ヶ月)や息子(生後5ヶ月)がベッドから転落する心配がないよう、部屋は客室は和室を選びました。
お風呂や洗面台、トイレの写真は以下の通り。



子連れに優しいレンタルサービス
我が家は、ベビー布団を有料レンタル(1,100円/日)しました。
当日のチェックイン時に、フロントに申し出ればOK。
その他にも、子連れに優しいレンタルサービスがあります。
【無料】
・作務衣(身長S90〜100cm、M100〜120cm、L120〜130cm)
・スリッパ(18、22cm)
・お子様用歯ブラシ
【無料貸出品】
ベビーカー(3台/無料)、ベッドガード(無料)、子ども用踏み台、子ども用便座(補助便座)、おむつペール、ベビーシャンプー、ベビーバス、ベビーバスチェア、温度調節ポット
【有料貸出品】
・ベビーベッド(1歳未満、身長90cm、体重10kgまで):1日1,100円
・ベビー布団:1日1,100円
・エキストラベッド(大人サイズ):1日3,300円
・布団(大人サイズ):1日3,300円
出典:アオアヲナルトリゾート AIコンシェルジュより抜粋
部屋からの眺め
次は、部屋からの景色です。全室、瀬戸内海を眺望できるとのことです。
私たちの部屋からは、奥に鳴門大橋が見えました。

ペットボトルの水、コーヒーのサービス
部屋には、人数分のミネラルウォーターのペットボトルの他、コーヒーのサービスがありました。海を眺めながら、美味しくいただきました。
お風呂について

最上階に大浴場、1階に露天風呂があります。
写真は1階露天風呂のものです。
プール&プライベートビーチ
6月〜9月の夏シーズンは、プールとプライベートビーチが利用可能です。
プールでは浮き輪を無料で貸し出してくれます。
夕食は「阿波郷土料理 彩」バイキング
夕食は、楽しみにしていた阿波郷土料理 彩のバイキング。
「17時30分〜」と「19時〜」の2部制です。
またホテルの予約とは別に、レストランを予約する必要がある点、ご注意ださい。
マグロの解体ショーが開催されます。

美味しかったメニューは以下の通り。
・厚切りの刺身(はまち、鯛、マグロなど)
・熱々、サクサクの天ぷら各種
・ステーキ
・しゃぶしゃぶわかめ
・うどん、そうめん
その他、数々のメニューがあります。
子どもが小さいと、好きな食べものを選べるのが嬉しいです。
妻の誕生月だったので、ケーキをプレゼントしてくれました。
朝食も「阿波郷土料理 彩」で
朝食も「阿波郷土料理 彩」ではバイキング形式です。
鳴門産わかめのだし巻き卵が絶品でした。
阿波踊りのパフォーマンスも◯
食後、阿波踊りのショーも見ました。
踊り方のレクチャーがあり、ちょっと踊れるようになった気がします。
縁日のコーナー
縁日のコーナーもあり、射的やスマートボールなどの懐かしいゲームに、
娘は目を輝かせていました。
以上、アオアヲナルトリゾートの滞在レポートでした。
こちらの記事もおすすめ
我が家は節約で浮いたお金や投資の配当金を家族旅行の資金にしています。これまでの旅行は以下のページでどうぞ。

節約術を一挙ご紹介
