新婚旅行の費用を抑える方法をご紹介します。
我が家は2018年2月に6泊8日で、新婚旅行でニュージーランドに行ってきました。
その際、「何にお金をかけるか」「相見積もり(複数見積もり)を取る」を意識して、約40万円の費用をカットすることができました。
今回お伝えしたいことは、
- 相見積りを取ることで金額の差がわかる、安くなる!
- 予算の上限を決めて、自分たちに何が必要で、何が不要かを取捨選択することが大切
の2点です。
新婚旅行の段取りを通じて、コストダウンに繋がる「相見積もりの大切さ」も認識いただければと思います。
新婚旅行のプラン希望

- 行先:ニュージーランド
- 期間:1週間(実際は6泊8日でした)
- ホテル:新婚旅行なので奮発
- 訪問先:クイーンズタウン、ミルフォードサウンド、マウントクック、テカポ湖
JTBで相談した結果

驚きのサービス
まずJTBを訪問しました。
窓口で「新婚旅行の相談を」と告げると、新婚旅行専用の相談窓口に案内され、コーヒーまでサービスされました。明らかに新婚ビジネスが儲かる様子。
JTBで紹介された商品と金額
ニュージーランド旅行の相談をしたところ、紹介された商品は、JTBのパックツアーで、見積額は100万円強でした。
パックツアーなので、自分たち以外のお客さんと団体行動となる上に、オプションとして下記が含まれていました。
- 2人だけの個室ディナーあり
- シャンパンをプレゼント
- 飛行機の遅延時には、JTB社員が代理で対応
- 現地で何かトラブルがあれば、現地のJTB支社で相談可能
JTB訪問後の疑問

- 100万円は高いのではないか、もっと安くなるはず
- 新婚旅行なのに団体行動はおもしろくない
- 団体行動でなければ、2人だけのディナーは当たり前
- 飛行機が遅延したとしても、自分で対応すればいい
- 旅先のトラブルは、話のネタ。自分で対応するのも思い出
正直なところ、結婚式で貯金を取り崩した直後であったため、100万円を出す気も余裕もありませんでした。
JTBのプランは保険と一緒
JTBのプランは、保険と一緒なのだと思います。
「もしもの場合に備えた安心料」が、相当の額、含まれているのだと感じました。社員の人件費を考えれば、高くなるのは当然です。
中身を吟味しないと、余計なコストが掛かることを実感しました。
HISで手配した結果

結局、HISで手配を行いました。
新婚旅行のパックツアーではなく、
- 飛行機代
- ホテル代
- 現地でのオプションツアー
を、それぞれ分けて予約しました。
合計で60万円弱。JTBと比べて40万円ほど安くなりました。
ホテルは最上級を手配したこともあり、今までで一番快適な旅でした。
【まとめ】相見積りや取捨選択の大切さ
JTBが高い、HISがオススメということを言いたいのではありません。
今回お伝えしたかったことは、
- 相見積りを取ることで金額の差がわかる、安くなる!
- 予算を決めて、自分たちに何が必要で、何が不要かを取捨選択することが大切
の2点です。
価値観の合うパートナーと巡り合ったことも、財産だと感じています。
家族の価値観に沿った選択をしていきましょう。
相見積りは様々な場面で活用できる
相見積りは、次のようなシーンでも活用できます。
こちらの記事もおすすめ
結婚式の費用を安くするアイデア3選

わが家の節約術を一挙紹介

投資初心者の方向け投資の始め方
