節約&家計強化

お得なふるさと納税術:返礼品として手に入る食材や生活必需品を活用しよう!

皆さんはふるさと納税をされていますか。

・まだ活用したことがないという方

・聞いたことはあるけれで、内容はよくわからないという方

・何だか手続きが面倒だと思って避けている方

このような方に向けて、

この記事でわかること

・ふるさと納税の仕組み
・ふるさと納税の始め方
・わが家のおすすめ返礼品

をご紹介します。



ふるさと納税の仕組みとは

ふるさと納税は、

・自分の選んだ自治体に寄付をすると、

実質負担2千円で返礼品がもらえるという制度

・ご自身の所得に応じた寄付上限額を満たすまで、

2千円の自己負担で、複数の自治体に寄付することができる

・その寄付額に応じて自治体からお礼の品を受け取れる

というお得な仕組みです。

うしどん
うしどん
たくさんの返礼品があって迷うくらいだよ

ふるさと納税は、税金自体を減らすのではなく、住民税の先払いに近いイメージです

寄付した分の住民税が安くなるだけなので、金銭的な節税になるわけではありません。

ただ、2千円以上の返礼品がもらえるので、返礼品分お得=実質的な節約につながります。

うしどん
うしどん
このあたりの考え方が少しわかりにくいよね。下記の例で説明するよ

例えば総額5万円をふるさと納税に充てたとします。

実質自己負担額2千円を除く4.8万円に対して、所得税の還付&住民税控除額になります。

これに加えて、2千円以上相当の返礼品が貰えます。

通常の納税の場合、5万円分納税してもただお金が出ていくだけですが、ふるさと納税の場合、返礼品をもらえる分お得です。




ふるさと納税のやり方3ステップ

次に、ふるさと納税のやり方を3ステップで紹介します。

うしどん
うしどん
習うより慣れよ!実際にやってみよう!

1.控除額の上限額を確認しよう

年収や家族構成によって、控除される上限額が違うので必ず確認しましょう。ふるさと納税のサイトで、簡単にシミュレーションができます。

「楽天ふるさと納税」など専門サイトでも、上限額の見積りが可能です。


2.寄付する自治体を選んで申し込もう

さとふる」や、「ふるさとチョイス」、「楽天ふるさと納税」など、インターネットから簡単に申請ができますので、お好みのサイトを選んでください。



3.確定申告等で手続きをしよう

ワンストップ特例制度(※)を活用するか、ご自身で確定申告を行えば完了です。

ワンストップ特例制度は、ふるさと納税をした後に自分で確定申告をしなくても、寄付金控除を受けられる便利な仕組み

【ワンストップ特例制度を活用できる条件】

ワンストップ特例制度を利用できる条件は、下記のとおりです。

  1. もともと確定申告が必要ない給与所得者であること
  2. 1年間の寄付先が5自治体以内であること
  3. 申し込みの都度、申請書を郵送していること



わが家が返礼品に選んだもの

わが家が過去に選んだ返礼品は次のとおりです。生活必需品が多いです。

2020年に選んだもの

  • 白米10kg
  • 玄米30kg
  • トイレットペーパー8袋

2021年に選んだもの

トイレットペーパー(愛媛県四国中央市)

紙の一大生産地、愛媛県四国中央市から、

エリエール i:na(イーナ)トイレットティッシュ12R(シングル・100m)×6パック

を返礼品でいただきました。3月と11月の2回、寄付しました。

1ロールあたりが長いので、トイレットペーパーの交換回数が減り快適です。

 

子育て万能布「ベビーモスリン」(宮城県気仙沼市)

宮城県気仙沼市から7000円の寄付で「ベビーモスリン 大サイズ」をいただきました。

【ベビーモスリンとは】

速乾性、吸水性に優れ、コットン100%でできた万能布。

イギリスなどでは、コットン100%の平織りの布「モスリンスクエア」が、出産育児の必須品として古くから子育てに使われている。

大サイズは赤ちゃんのおくるみやバスタオル、外出先では簡易なシーツやブランケットとして幅広く活用できます。

うしどん
うしどん
わが家のように生活必需品を返礼品で選べば、購入費用の節約につながるので節約家計にはオススメです。

トイレットペーパーは、半年以上分のストックになりました。

うしどん
うしどん
家計は大助かり!自分で重たい買い物もしなくていいし!

返礼品を選ぶ楽しみも、ふると納税の醍醐味ですので、あくまで選択肢の1つとして、参考になさってください。



こちらの記事もおすすめ

楽天ふるさと納税が便利

【ふるさと納税】楽天ふるさと納税は楽天ポイントが貯まる、使える!お得です! 上記の方を対象に、「楽天ふるさと納税」の魅力をご紹介します。 そもそも、ふるさと納税って何? ふるさ...

わが家の年100万円節約術

蓄財の秘訣!年間100万円節約術で家計を改善!「節約はノーリスクの投資」と言えるくらい、効果が大きい取組です。この記事では、わが家が実践してきた節約術を一挙紹介します。年間60万円~100万円の節約も可能です。...

保険の節約術

【保険の節約】生活保険、自動車保険を見直して家計を改善しよう!こんにちは、うしどんです。 今回は固定費の代名詞の1つ、保険代の見直しについてまとめました。 今回ご紹介するのは ...

車の節約術

車の節約
車の節約術完全ガイド:自動車保険見直しから車売却まで自動車を保有していると、自動車保険や駐車場代、車検など、お金が掛かります。 今回は自動車に関する節約として、わが家が実践した2つを...

新婚旅行の節約術

新婚旅行費用を40万円削減!相見積りのメリットとコツ価格を抑えたければ、相見積もり、複数見積りが大切です。わが家の新婚旅行を通じて、相見積もりの必要性を紹介します。相見積もりはいいサービスを安くするためにか欠かせません。...
こちらの記事もおすすめ